従来監査役は4年取締役は2年が、役員の法定任期でした。
これをすぎて役員変更登記をおこたると、休眠会社となり自動解散させられることがありました。
これが最長10年まで延長されましたので、登記事務の手間がはぶけたことになります。
従来監査役は4年取締役は2年が、役員の法定任期でした。
これをすぎて役員変更登記をおこたると、休眠会社となり自動解散させられることがありました。
これが最長10年まで延長されましたので、登記事務の手間がはぶけたことになります。
従来は取締役3名、監査役1名(合計4名)いなければ、会社の組織としてみとめられませんでした。
これが会社法改正により、取締役1名のみ、つまり1名だけいれば会社組織として認められるように緩和されました。
株主は従来から1名でOKでしたので、株主と役員が同じならひとりでも会社としてスタートすることができるようになりました。このため、個人事業から法人成りさせて節税・知名度アップをねらう意欲的なベンチャー事業主の方もふえてきました。
取締役は最低1名必要ですが株主とも兼任できるので、実質1人で会社に必要な人員はそろいます。